Quantcast
Channel: みゅーるの日記
Viewing all 216 articles
Browse latest View live

残り100日運勢みくじを引いてみた


チョコボの穴掘り~

$
0
0

こんにちは。

 

細々とチョコボの穴掘りをしています。

エリアも広がってきていますが、アドゥリン地方はまだ行っていないマップだらけです。。。

というか、サバイバルスキルを修得してないですからねぇ。

 

 

というわけで、今回はケイザック古戦場・ヤッセの狩場・モリマー台地の3か所を掘ってみました。

1回で掘れた物と個数です。

ちなみにギサールの野菜は15~17ダースほど持って行っています。

 

 

ケイザック古戦場

 

ネムリタケ 16
霊芝 1
胡桃 20
ズッキーニ 14
パプリカ 10
フィクリカ 16
チョイ 9
ウルブカパームの実 4
ブルーピース 22
アローウッド原木 11
虫の翅 22
金の葉 7
白砂 20
フェイウィルド原木 11
フェトフルトルソI 1
フェトフルトルソII 1
フェトフルトルソIII 1
フェトフルレッグII 1
フェトフルレッグIII 1
フェトフルレッグIV 1
フェトフルレッグV 2
サフランの花 3
チャプリの角 15
赤麻 21
高純度ベヤルド 4

 


ヤッセの狩場

 

ネムリタケ 24
胡桃 17
ズッキーニ 14
パプリカ 12
フィクリカ 12
チョイ 6
ウルブカパームの実 6
ブルーピース 26
アッシュ原木 21
銀の葉 5
イエロージンセン 6
ララビザジュI 2
ララビザジュII 2
ララビザジュIII 1
サフランの花 3
ウルンダイ原木 10
チャプリの翅 15
赤麻 21
どんぐり 17
ユデイモンソード 1
ユデイモンリング 1
ユデイモンサッシュ 2

 


モリマー台地

 

石つぶて 28
銅鉱 29
鉄鉱 21
黒鉄鉱 16
銀鉱 13
金鉱 19
トカゲの抜け殻 31
硫黄 23
火成岩 14
オーピメント 12
フェトフルトルソV 1
ミドリウム鉱 10
バナジウム鉱 3
結晶質石灰岩 9
マタマタの甲羅 13
輝白銀鉱 3
ヨルシアビザジュI 1
高純度ベヤルド 3
ユデイモンソード 1
ユデイモンケープ 1

 

 

サバイバルスキルを修得したら、新しいマップ行って掘ってみましょうかね~。

真恵比寿釣竿への道

$
0
0

こんにちは。

 

恵比寿釣竿を手に入れて、真恵比寿釣竿にするためのクエスト「勇魚」を受けました。

 

が。

 

詳しく調べてみたら、真恵比寿釣竿を手に入れるために釣る魚がいる場所まで、

現状ではたどり着くことすらできないことがわかりました・・・。

 

例えば、必要なMAPまでたどり着いていなかったり、

たどり着くためのサバイバルスキルを習得していなかったりと、まぁ、ひどいもんですw

 

というわけで、ひとまずMAP攻略です。

アドゥリン地方では、ケイザック古戦場・ヤッセの狩り場シィの門しか行ったことがなかったので、

いろいろと面倒でした・・・。

 

シィの門からエヌティエル水林→ドーの門→マリアミ渓谷。
ヤッセの狩場からモーの門→モリマー台地→ウォーの門→マリアミ渓谷。
ウォーの門からエスケプでヨルシア森林→シルダス洞窟J-7。
ヨルシア森林→ウォーの門→カミール山麓。

 

こんな感じだったかな・・・。

 

で、クエスト勇魚で釣る魚ですが、

シンリュウノツカイ・ゴライアスホーン・マツヤ・コウリュウ・ナミニャミの5匹です。

 

シンリュウノツカイ・ゴライアスホーン・マツヤは割とすぐに釣れました。

 

コウリュウについては、コウリュウ専用の釣り餌が必要で、その釣り餌は

コクリュウ、ソウリュウ、ハクリュウ、セキリュウを釣ってハラキリで時々出てくる肝を4種類集めて合成して「海竜の肝」でしか釣れないという面倒な仕様なのです・・・。


 

で、お次はナミニャミを何もしないで釣ってみようと思い釣り場に行ったのですが、

ヒットすることはするものの、絶対に釣り上げられませんでしたw

というのも、ナミニャミを釣り上げるには、スキル上限120超えの伝説魚4種類

「トゥソテウティス/カメロケラス/古代ブナ/レモラ」を釣り上げて、

Katsunagaの水産物リストに追加させることにより、弱体化できるということなのです。

 

トゥソテウティス・古代ブナ・レモラはなんとか釣り上げることができましたが、

カメロケラスは釣り場にたどり着くことすらできないようなのです。

というのも、カメロケラスはシィの門のMAP2にいるそうなのですが、

そこへ行くためには「古ぼけた紋章-蟲妃公」というものが必要で、

これを手に入れるには七支公のColkhabを倒さなければならないようです。

 

実は未だにワイルドキーパー・レイヴというものに参加したことがないので、

Colkhabというのがどれくらい強いのか、まったく知りませんw

というわけで、しばらく真恵比寿釣竿は入手できそうにありません。

 

アドゥリンのクエストもミッションも進めていないので、同盟戦績も10万ない状態でして・・・。

こっちもボチボチ貯めないとですね・・・。

 

 

 

 

おまけ

 

アビセア-アルテパでセキリュウを釣ろうとしていたら、見破りNMのサボテンダーっぽいのにやられました・・・。

回りをよく見ていないとだめですねーw

初めてのワイルドキーパー・レイヴ

$
0
0

こんにちは。

 

前回の記事のコメントで、 とある臼魔道士さんが教えてくれたので、

ワイルドキーパー・レイヴに行ってみることにしました。

 

だいじなものをもらってケイザック古戦場のH-6へ行ったところ、

ちょうど1人先に戦闘エリアへ入っていくところでした。

私も戦闘エリアに突入すると、先ほど入っていった方が戦闘を始めたところのようで、

すぐにColkhabに殴りかかりました。

 

いやー、なんのジョブで行くのがよかったのか全くわからなかったので、

とりあえず忍者で行ったのですが、私の忍者じゃ何の役にも立ちませんねw

フェイスのみなさんに頑張ってもらい、私は離れたところから見学するだけでした・・・。

 

結局その方と私で8割くらい削ったところでもう1人来まして、

参加者はPC+フェイスの3PTでしたね。

時間は1時間弱くらいかかったでしょうか。

無事Colkhabを倒すことができました。

 

 

なにはともあれ、古ぼけた紋章・蟲妃公を手に入れることができました。

ついでに、ワイルドキーパー・レイヴキャンペーン中で、

挑戦に必要なだいじなものが通常の1/10の戦績でもらえるので、全部もらっておきました。

 

 

使うのはいつになるかわからないですけどねーw

臼魔道士さん、情報ありがとうございました!

これでシィの門のMAP2に行けそうです!

おや? 恵比寿釣竿の様子が・・・?

$
0
0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、みゅーるです。


コルカブさんを討伐できてシィの門の地下に行けるようになりました。

 

1発目のヒットで釣り上げることができたので、即終了。

時間が余ったので、うろうろしてキャパシティポイントがそこそこ楽に稼げるモンスターを探したり。

まぁ、装備なんてAF119くらいしか持ってないので、命中なんて900くらいしかないんですよ。

ということは、おなつよ か つよ くらいでないと攻撃が当たらないんですよねw

ApexなんとかっていうモンスターがMAPの奥に配置されていたりしますが、

とてとてで攻撃がまったく当たらないというひどい状態です。

シィの門のMAP2右上のリーチとコウモリあたりが おなつよ つよ で、私にとっては狩りやすいですねw

 

おっと、話が逸れました。

 

ナミニャミを弱体するための4種類の魚を釣り上げたので、早速ナミニャミ釣りへ。

 

 

やっと釣れました!

釣りスキルは110+9で、アルバトロスリングも使って挑戦。

約40分でナミニャミが14回ヒットして釣り上げたのはこの1匹だけ。

時間切れで逃がしたのが7回・糸切れ4回・バラし2回。

うーん、釣り師としてはまだまだですねぇ・・・。

 

 

やっとギブアップしてくれて、真恵比寿釣竿を手に入れることができました!

 

尻鯖で85番目の新恵比寿釣竿の誕生となりました。

釣りスキル自体は110になってましたから、進めるべき手順を進めてしまえば早かったですね。

ミッションやクエストをさぼりまくってるだけですけどw

 

 

 

 

 

一つの大きな目標を達成できたので、次は何を目標にしようか考え中です。

とりあえずヴァナの魚全種類を釣り上げることですかねw

 

お久しぶりです

$
0
0

こんにちは。

久々の更新となりました。

何をやっていたかといえば・・・。

 

 

 

デュナミスで連続魔を盗んだりしてました。

サポ踊り子だから何の意味もないですね・・・。

 

旧貨幣を稼いでは、れおやんに貢いでますw

 

 

クエストを受けたままずーっと放置されているものがほとんどなので、

ちょっとだけ消化してみることにしました。


 

ウィンダスクエスト「 月の導き 」。

受けるだけ受けて、あとはBF戦だけというところで数年間放置されていました。

 

ストーリーなんて覚えていませんが・・・。

ただ殴っているだけで勝ってしまいました。

 

一応召喚獣との契約を選択しました。

次回は「♪フェンリル」でももらってみましょうか。

と言いつつ、年単位でやらないでしょうけど。

 

 

お次はウィンダスクエスト「スカリーY」。

こちらも受けておきながら数年放置されていたようです。

このクエストで必要になる、魔炉鋼とスプルース材と油目ヤスリ。

魔炉鋼とスプルース材は1発ずつでドロップしましたが、

油目ヤスリがでないことでないこと。

ヴァナ4日間もかかってしまいました。

さすがトレヘンシーフ!

 

 

連続クエストの「仮面同盟」はサクッとクリアして終了でした。

 

 

それと、時々だけど錬成スキル上げなんかもやってます。

 

なかなかスキルが上がらないんですよねー。

のんびり頑張ろうと思いますw

星唄ミッション第3章始めました

$
0
0

こんにちは。

 

長らく放置していた星唄ミッションの第3章。

やっと進行できるところまでアドゥリンミッションを進めたので、星唄ミッションも再開です。

 

進め始めてしまえばそれほど時間はかからないんですね。

子供が寝てからの少ない時間でしたが、4日ほどで最終BF手前まで進めることができました。

 

 

というわけで、以下ネタバレ画像のダイジェストです。

 

 

 

 

 

というわけで、ソロ+フェイスでもここまでは問題なく来れました。

・・・正確にはちょっと問題もありましたが。

 

これですね。

第3章17節「未来を導く」でSempurneとの戦闘です。

このSSでは、アムチュチュと私しかいませんが、当然戦闘開始時は6人PTでした。

確か、シャントット2とコルモルとアプルルとノユリがいたような気がするのですが、

いつのまにかいなくなっていました。

というか、下調べを何もせず、位置取りも全く気にしなかった結果がコレですよ・・・。

SempurneのHPが残りわずかとなったときにこのSSの状態になりまして、

私はアムチュチュのHPを回復させつつ、遠目で見学というひどい状態でした。

結果、辛勝。

 

 

これに懲りて、第26節「ローディング」は下調べをしました。

アムチュチュ・セルテウス・プリッシュ2・コルモル・アプルルというPTで、

回復というか、安定性重視で行きました。

結果、危ない場面は1回もなく、私はエミネンス・レコードのHP回復を受けていたので、

ひたすら「ディバイン・ワルツを踊るだけ」で勝てました。

あ、物理無効のときだけ遁術回してました。

 

というわけで、33節まで一気に駆け抜け、残すところ最後の戦闘だけとなりました。

これはちょっと難しそうなのでまだ挑戦していませんが、

ソロ+フェイスのPTでだめそうなら、どなたかお手伝いを依頼したいと思います。

いろいろ下調べしてからですね~。

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

 

先日、錬成スキル上げをしようと準備をしていたところ、緑樽さんからTELLが入りました。

しばらく前にFF11から引退されていたのですが、最後のミッションをクリアしたいとのことで。

未だに私がログインしていることに感動したとかしてないとかw

まぁ、ツイッターやこのブログ見れば細々とやっているのは知っていたと思いますけどw

 

 

さっそくお金をせびられるの図。

バーミリ着てたのは、まともな後衛装備を持っていないから着てただけなんです;;

私が持っているリフレ装備はこれだけでして・・・。

そもそも黒魔道士をレベル99にしたのは気まぐれでして><

 

一緒にFF14からお友達を引っ張ってきたようなので、低レベルジョブで遊んでいたようです。

私のログインできる時間が短いことと、急に離席しなければならないことがあるので、

タイミングが合えばPTご一緒したいですね。

 

今年もありがとうございました。

$
0
0

紅白歌合戦をBGMに、風エレ狩りをしているみゅーるです。

 

 

今年も当ブログをご覧いただきまして、ありがとうございました。

来年も細々と続けていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。

 

それでは良いお年を!


PR: 大画面テレビをタッチパネルに変身させる「てれたっち」

$
0
0
「てれたっち」があれば大画面テレビがタッチパネルに変身!電子黒板におすすめ。

あけましておめでとうございます

$
0
0

あけました2017年。

 

 

 

パラダモの丘より初日の出を拝んできました。

今年もよろしくお願いいたします!

 

 

それではおやすみなさいw

星唄ミッション最終BF「勾玉の輝き」ソロ+フェイス ※ネタバレ画像あり

$
0
0

こんにちは。

 

1月に入り、「復帰者大応援キャンペーン」第一弾の中にある「フェイスの絆キャンペーン」が始まったので、

ここはひとつ、ソロで「勾玉の輝き」に挑戦してみることにしました。

 

まずは下調べ。コレ重要。

 

ソロ+フェイスでのクリア報告はたくさんあります。

でも、忍者でのクリア報告は見つからなかったんですよねー。

まぁ、蝉がほとんど意味ないみたいなので仕方がないですけど。

 

というわけで、私が選んだジョブは「踊り子」です。

えぇ、装備はAF119のマシシアタイア+1しかないですよ?

しかもジョブポイントもゼロ!

なぜ踊り子にしたかといえば、単にHP回復できるからです。以上!

 

次に呼び出すフェイスです。

ボスは物理攻撃を吸収する時と、魔法攻撃を吸収する時があるようでして、

この時点でいつも呼び出しているシャントットIIは除外されました。

魔法吸収モードの時にバンバン強い魔法を撃ち込まれても困りますからねー。

いろいろと検討した結果、

 

アムチュチュ・テンゼンII・セルテウス・コルモル・アプルル

 

になりました。

 

 

相変わらずコルモルさんはお弁当のたっべさせあいっこしてますね・・・。

 

とういうわけで戦闘開始です。

 

SSはだいぶ後半まできていますが、モードチェンジにより何回かボスのHPを回復させたりしてますが、

ここまではある程度安定してたんですよ。

アプルルやコルモルのケアルができないときにケアルワルツしたりして。

 

ところが、

 

 

もう少しというところで盾役のアムチュチュが事故死してしまいまして・・・。

 

 

はい、私が盾です。紙のようにペラペラな盾です。

普通の攻撃で422ダメージとかくらってます。

 

 

危なーい!

さすがにここは戦闘不能を覚悟しましたね。HP残り109とか。

しかしボスのHPも残り1ミリ(推定)。

 

 

最後はとどめをきめさせていただきました!

 

いやー、まさか1発で勝てるとは思っていませんでしたよ、本当に。

アムチュチュが沈んでから私が盾になり、フェイス達の位置取りがよくなったこともありますかね。

できるだけ離れた位置から攻撃するフェイスを選んだこともあり、

ダメージが私だけに集中したことも幸いしました。

 

久々にドキドキする戦闘でしたねw

 

 

 

 

以下、ミッションのエンディングムービーのSSを3枚ほど。

 

えぇ、私も相打ちかと思いましたよ。

 

私はアトルガン組なので、まだ10年ちょっとですけどね。

 

この表情のイロハは初めて見たかな?

優しそうで悲しそうな表情。

 

以降、エンドロールが流れました。

実は戦闘終了するまでキャプチャソフト起動することを忘れてましてね。

でも、戦闘開始前からイベント終了までを録画しておいたので、

戦闘時のSSはそこからキャプチャしました。

 

動画を見返しましたが、ひどいもんですねw

レベルは99にしたものの、踊り子の動きを何一つ知らないという状態ですから、

ただのケアルワルツマシーンでしたね・・・。

 

というわけで、踊り子ソロ+フェイスでクリアすることができました。

まぁ、フェイスの絆キャンペーンも大きく関係していることは間違いなさそうです。

 

 

で、モグハウスに戻ってから、クリアタイムはどれくらいだったのだろうかとログを見てみると・・・、

 

 

 

あぶねーwあぶねーw

このBFは30分制限ですよー!

 

 

赤魔道士、育ちました。

$
0
0

こんにちは、みゅーるです。

タイトルの件ですが、単にレベルが99になっただけのことでして・・・。
専心ありと言えども、1回の戦闘で2万ポイント超えの経験値って・・・。

レベルが99になったので、AFも集めに行ってきました。

できあがり~。
ついでにAF119までの素材をすべて準備していたので、時間がかかるだけですぐに完成~。


途中何かのNMに絡まれているのに気づかず歩いていたら、いつのまにかこうもりに取り囲まれていたり。

れおやんのセカンドとレベル上げしてみたり。

流れるレベルアップの文字。
30分毎に狩場を変えないと、経験値が一気に不味くなってしまうという・・・。


倉庫に麝香牛肉が余っていたので、れおやんと合わせて5個、緑樽さんに提供。

守りの指輪は出ませんでしたけど・・・。
自分の時は何回で出たっけ。


久々にご一緒できて楽しかったです!
しかしながら、緑樽さんはのめり込むと廃スピードなのですごいなー、と。
私なんかプロマシアミッション進める進める詐欺してますからね。



ちょっと前に忍者のギフトが100を達成し、空蝉参を修得したので、最近はシーフでジョブポ稼ぎしてます。
忍者の時は普通に入るシィの門でマンドラとチャプリしかできなかったので、
1回200ポイント、キャンペーン中で500ポイントのキャパポで稼いでたんだよなー。
今はワープから入るシィの門で、3連コウモリとたこ焼き殴ってることが多いです。
装備がAF+2しかないので、つよまでしか相手にできないんですよねー。
とてつよになると、死なないけど1回の戦闘に恐ろしく時間がかかるという・・・。
まぁ、何も急いでいないのでのんびり100まで稼ぎますかね。

ドメインベージョンお宝ゲットキャンペーンで入手したもの

$
0
0

こんにちは。

先月末に「ドメインベージョンお宝ゲットキャンペーン」というものをやっていたので、
試しに参加してみることにしました。
まぁ、アレですよ。
運が良ければ参加して何もしなくても、そのエリアのギアスフェットNMの戦利品がもらえる可能性があるというわけですよ。

で、3日くらい2時間くらいずつ参加してみました。
ミザレオ海岸の#1ホームポイントをHPに設定して、エスカ-ル・オンと醴泉島を行ったり来たり。
シーフ/黒でD.ホラリングを常時装備w

で、手に入った装備品は以下の通り。



えーっと、シーフや忍者で使える装備が欲しかったんですけど・・・。
これが物欲センサーってやつですかね。
見事に出ませんでしたー。残念ー。

またこのキャンペーンがあったら参加してみるとしましょうw

エスカッション「調理」

$
0
0

こんにちは、お久しぶりです。

もう年度末ですねー。

年度末・年度始めは、毎年のことながら忙しいです・・・。

 

さて、そんな忙しい中、何をやっていたかというと・・・。

エミネンス・レコードの合成:エスカッション「調理」です。

 

最初は簡単だったので省略しますけど、バージョンアップ後の第二弾はそれなりに難易度あがりましたね~。

 

これはまぁ、すぐできました。

 

これはね、シムシムを自力で集めなければならなかったのが大変でした。

最初は知らなくてバフラウ段丘で集めていたんですけど、一向に集まらないので、

いろいろ調べたら、ワジャーム樹林のほうが採集場所が割と固まってて楽だったんですね・・・。

シムシム集めに1週間くらいかかったからなぁw

 

これはなぜかすぐにできました。

運がよかったのかな。

 

で、コレですよ、コレ。

割と面倒のオンパレードw

 

ジャックナイフはプルゴノルゴ島で潮干狩りして集めなくちゃだし、

カラマールは白門で釣り、バストアスイーパーはブンカール浦[S]で釣り。

挙句にポモドーロソースに使うワイルドオニオンの調達と、ミザレオパセリ。

パセリはタブナジア地方が獣人支配で売っていなかったので、

ミザレオ海岸をひたすらチョコボ掘りで集めるという・・・。

 

とりあえずお試しでマリナーラの材料を2ダース集めて合成開始。

結果、HQ1は何回かきたけど、HQ2がこない!

マリナーラ+1はHQ2・HQ3なんだよなー。

 

今回は曜日も月齢も気にしないで合成してしまったので、

次回はちょっと気にしてやってみようと思います。

材料も3ダース以上集めてからやりますw

 

とにかく材料集めからですね;;

 

 

エスカッションの続き~

$
0
0

こんにちは、みゅーるです。

 

年度末・年度始めで仕事が忙しく、残業はほぼないものの気が休まらないですね・・・。

そんな中でもちまちまとエスカッション「調理」の課題4の材料集めをしてました。

 

ひたすらジャックナイフ集め。

 

同じ目的の(と思われる)人と一緒に砂浜をほじくり返します。

 

ビビキースラッグ掘れ過ぎ;;

 

というわけで、マリナーラの材料7ダース84個分を集めました。

 

ひたすらマリナーラを作ります。

マクロ組んでるので、約2分おきに画面を見るだけの簡単なお仕事。

 

で、HQ2のマリナーラが何回成功したかというと・・・

 

たった2回だけだったよー!

前回2ダース分合成して0だったから、通算96回で2回だけでしたー。

 

というわけで、今日からしばらく、またシーフード集めの日々が始まるのです・・・。

合成も満月に合わせてやってみたりしたけど、単に運が悪いだけなんだろうなぁ、そうなんだろうなぁ。


エスカッション その後・・・

$
0
0

こんにちは。

 

前回からまた必要な素材を集めました。

 

 

マリナーラに必要な材料を8ダースずつ集め、いざ合成。

HQ2はあと3回!

 

 

 

 

 

 

 

 

おーい!

今回は3ダースと2個でHQ2が3回きちゃったよー!

どういうことなの;;

 

 

 

 

というわけで、材料は大量に余ってしまいましたが、

今回分は終了なのです・・・。

 

本当にHQはランダムすぎて困りますねー。

 

 

レベル上げ~

$
0
0

こんにちは、ご無沙汰してます。

ゴールデンウィークで忙しかったり、年度末決算書類の作成で忙しかったり、

FF11にまともにログインできない日が多かったですが、

「15周年記念! すべての冒険者さんにありがとうキャンペーン」で経験値ステップアップキャンペーンをやっていたので、

とりあえず上から順に2ジョブだけレベル上げしました。

 

まずは白魔道士。

 

レベル55→99まで上げました。

 

 

続いて暗黒騎士

 

両手鎌スキルが上がる~♪

 

レベル75→99まで上げました。

 

レベルが99になったので、近いうちにAFを取りに行ってこようと思いますwww

 

というわけで、今のジョブレベルはこちら。

 

 

 

続いてエスカッションですが・・・。

 

 

とりあえずこれは材料が店売りのものだけで揃えられるから、なんとかなると思って受けました。

おばーちゃん、ミルフィーユ300個も食べるの?

 

300個食べたようです・・・。

 

次は何を受けようかなー。

かなり気長な作業になりそうです。

材料を競売で勝って集めることも可能ですが、恐ろしくお金がかかりますからね・・・。

狩りに行かなければならないですねー。

経験値稼ぎとスキル上げ~

$
0
0

こんにちは、みゅーるです。

 

ぼちぼちログインしながら、今度は狩人のレベル上げをしました。

 

レベル15からスタートです。

 

レベルはどんどん上がっていきますが、スキルが全然追いつかないですねー。

 

2時間程度でレベルが30ほど上がってみたり・・・。

エスカ-エリアだと、狩り場を変えずに長く経験値が稼げますね~。

 

しかし狩人は紙っぺらですね。

開幕クリティカルで200ダメージとかくらったり・・・。

 

乱れ撃ってスキルが上がりまくり!

 

というわけで、レベルは99になりましたが、スキルが追い付いていないので、

スキル上げの旅なのです。

 

戦闘スキル上昇率アップの耳装備を持っていたので、割とサクサク上がりました。

射撃と弓術はこれでOKかな。

 

次はどのジョブのレベル上げをしようかなー。

獣使いかなー。

AF集め~

$
0
0

こんにちは。

 

レベルは99になったものの、AFを何一つ持っていないジョブがあったので、取りに行ってきました。

 

まずはナイト。

 

 

 

レム物語でAF119+1にして預り帳へ。

 

 

続いて暗黒騎士。

 

 

レム物語でAF119+1にして預り帳へ。

 

 

続いて白魔道士。

 

 

レム物語でAF119+1にして預り帳へ。

 

 

今は一人で宝箱を開けに行っても扉は開くし、ライバルなんていないので楽ですね。

1ジョブのAFが何時間かあればコンプリートできるし。。。

 

ところで、狩人AFのクエストを始めようとすると、

弓術のEVWSクエストの「若木」が発生して、狩人AFクエスト「罪狩り」が始まらなかったんですけど・・・。

あれ? もう狩人AF集めたっけ?

あとで確認してこようっと。

 

 

 

 

獣使い、始めました。

とりあえず「あやつる」予定も「よびだす」予定もない獣使いですwww

プロマシアミッション 第8章第2節「選ばれし死」・第3節「天使たちの抗い」

$
0
0

こんにちは、みゅーるです。

 

そうだ! プロマシアミッションを進めよう!と唐突に思ったのでやってみました。

 

まずは自分がどこまでプロマシアミッションを進めてあったのか調べるところからですが、

まぁ、オファーを見ればすぐ分かるもんでして・・・。

ちなみに、前回プロマシアミッションを進めたのは、なんと4年前!

2013年のお正月休みに進めたようです。

 

「 頑張ってもうちょっとプロマシアミッション進めますかね。 」

 

なんて書いたまま早4年半w

 

もうPMも大詰めなのに、全然やってませんでしたねー。

ストーリーなんか全然覚えてません・・・。

 

 

というわけで、フ・ゾイの王宮に侵入です。

 

あ、地図は王宮内の全NPCに話しかけて取得するなんて面倒なことはしません。

3国にいる魔法の地図屋さんで買いましたw

 

 

モヤモヤさんをお連れして、扉を開けてもらいます。

モヤモヤさんを呼び出したら先回りして敵は全部倒しておきました。

もう少しモヤモヤさんの移動速度が早ければよかったのに・・・。

ゴール地点で長々と待つハメになりました。

 

そんなこんなで、ボス戦です。

 

 

あぁ、秒殺・・・。

WSとシャントットさんの魔法で終了~。

 

 

〆を持っていかれました。

 

 

イベントを見て、一旦デジョンリングで戻って、ホームポイントワープ。

アル・タユからフ・ゾイの王宮に入ったところのエントランス(?)にホームポイントがあるので、

すぐに行くことができますね~。

 

というわけで、ル・メトの園に侵入です。

 

 

モンスターの数は少ないし、絡まれたらサクサク倒していけばいいだけなので、

移動が面倒なだけで、地図を見ながらどんどん進んでいきます。

 

 

まずはミスラの塔に登ってデムの輝きを(σ・∀・)σゲッツ!!

 

これまたホームポイントワームを使って戻り、2階へ上がるために「Qn'zdei」が4体いる部屋に行きます。

 

 

ペシペシと叩いて4体倒し、リポップするまで反対側の扉前で待機。

無事扉が開き2階へ進み、順路が丁寧に書いてあるサイトを見ながら進みますw

 

 

暁の印と黄昏の印を(σ・∀・)σゲッツ!!

 

 

3階へ行き扉を調べてイベント。

 

 

そしてNM戦。

 

 

うはwww フェイス呼び出すの忘れてるwww ソロで頑張らなくちゃwww

 

 

んー、空蝉は2回くらい唱えたけど、ただ殴ってるだけで勝っちゃいましたねー。

レベルが99ということもありますし、アイテムレベル装備って偉大ですね。

 

 

というわけで、天使たちの抗いまで終わりました。

次回、プロマシアミッション最後の「暁」です。

ムービーがあるとのことなので、動画にも残しておこうかな~。

 

 

プロマシアミッションの記事が書いてあるブログを見ても、ほとんどが2006年とかなんですよ。

当然レベルキャップは75の時代です。

しかも移動は今のように楽ではないし、特にプロマシアミッションは難易度が高かったと聞きます。

 

妻のれおやんは、2006年12月17日にPMクリアのエントリをあげています。

 

http://blog.livedoor.jp/reo_niz/archives/50986951.html#more

 

その約10年半後、私がPMをクリアできそうな感じになってきました。

まぁ、後日談まで含めて、もうちょっとありますけど。

なんとか今年中には「すべての終わりが閉ざされん」まで終えたいと思います!

 

まぁ、「選ばれし死」と「天使たちの抗い」合計でも3時間程度だったので、

やる気があれば終わるでしょうw

Viewing all 216 articles
Browse latest View live